すっかり更地の淀川河川公園

おさんぽ
カワラヒワさん
ワンドにカワラヒワさん
ヒヨちゃん
同じくヒヨちゃん。こんなに離れてても気づかれたら飛んでっちゃう。しょっぱいわー。
ミサゴちゃん
もっとちゃんと撮りたいなぁ。R7ii出るんやろか。お高いんやろか。
アオジちゃん
テニスコートの横の藪から出てきたアオジちゃん。伐採で藪だらけになったから一羽見かけたら十羽ぐらいはいるかもしれん。
アオジちゃん
きゃわゆ。
キンクロさん
やっぱり揚力発生してるよな。
カンムリカイツブリちゃん
きれいに折りたたまれてねんね中。あああたらこちゃんかわいいなぁ。
淀川河川公園
この辺も切り倒されて刈られまくった。
淀川河川公園
なんか復活するんやろか。この辺に何があったか全く知らないんやけど…。池だか小川だかあったんやろな。
ムクちゃん
木がなくなったらなくなったで地表でご飯探し。
ムクちゃん
一本だけ残った木。切ないなぁ。
ムクちゃん
センダンの実があちこちに落ちてるけどそれ拾ってんの?
カワラヒワさん
黒田川でカワラヒワさん。この辺に残った木はオオタカ保護区が伐採される時に一緒に刈られるんやろかな。
ヒヨちゃん
伐採なんか嫌いぴよーーーーーーー。センダン返せぴよ。

異様に見晴らしがよくなった天野川周辺。センダンがなくなったら地表で採餌するムクちゃんたちが散見される。センダンの実がパラパラ落ちてるからそれを拾ってんのかな。

森の小鳥さんはもうこの辺には全然いそうにないけど下流に行くのも上流に行くのも寒くて無理…。
2月下旬ぐらいになったら行けるかな?いや、2月下旬からはアオサギ先生のカッポンを聞きに打上川治水緑地に行かねばならない。
ツツピーが住宅地に出張ってきてくれたら嬉しいなぁ。

あちらこちら伐採して草刈りして根っこ引っこ抜いて更地になってるけど開園当初の淀川河川公園に戻す計画みたいなのはあるんだろうか。
ないんやったら謎の「のまないで」石は木と一緒に無くしたらええんとちゃう…。