天王寺動物園に行ったその2

おさんぽ
キリンさん
かわゆいキリンちゃん。気立てがよさそうでよろしなぁ。
寝子
寝子
キリンさん
まつ毛長すぎ問題。マッチ棒何本乗るねん。
シマウマさん
プリケツもいいねえ。
ムフロンさん
ムフロンさん。羊の原種なんやて。毛糸取れるのかなあ。
寝子
寝子。あーかわいいなぁかわいいなぁ。みゆちゃんにまた会いたいなぁ。
メガネフクロウちゃん
メガネフクロウちゃん。カワユスなぁ。
ソウゲンワシさん
ソウゲンワシさんやったかなぁ。金網がもっとボケて消えちゃえばいいんだけど暗いレンズだから仕方ないやろかな。
セーカーハヤブサさん
ペコちゃんじゃなくてセーカーハヤブサちゃん。インコちゃんやなぁw
ホロホロチョウちゃん
やっぱりおいしいのかどうかが気になるホロホロチョウ。でもおばちゃんお肉嫌いやし君のこと食べへんと思う。
レッサーパンダさん
結構歩くのが早い。で、おばはんはどんくさい。こんな写真しか撮れないのは当然の帰結(;^ω^)
フンボルトペンギンさん
ペンギンさんもくそはやでなぁ。
フンボルトペンギンさん
のたりくたりしてる子しか撮れへんいうねん(;^ω^)
アオサギ若先生
ホッキョクグマのプールの上にアオサギ先生のご家族が!
ほーちゃん
ほーちゃんもかわいいんやけど。
ほーちゃん
プールに飛び込んで大サービスしてくれた。でもアオサギ先生とこのお子さんが気になる気になる。

天王寺動物園のお目当ての一つがホッキョクグマのホーちゃんなんだけどアオサギ先生がめちゃくちゃ営巣中でそっちが気になりまくりんぐ。

ホーちゃんが大サービスでばっちゃんばっちゃんと水に飛び込んでくれているのにその上にあるアオサギ先生の巣がどうしても気になる。打上川治水緑地の若先生よりずいぶん大きくて巣立ちもそう先ではなさそう。

親御さんのアオサギ先生が巣に戻ってきたら翼をばっさばっさと扇風機のように動かしてヒナに風を送ってた。どんだけ愛情豊かなんだよ、アオサギ先生。
普段はぼさーっとしてるのになぁ。