嵐の前の静けさが続く打上川治水緑地&淀川河川公園

おさんぽ
カイツブリちゃん
カイツブリちゃんがぷかぷか。
アイガモちゃん
この子はアイガモ子ちゃんじゃないよなー。
アイガモちゃん
アイガモ子ちゃんはくちばしがグラデーション。この子はぱきっとしてる。
カルガモちゃん
もうすぐうるさくなるでーw ぴゆちゃん帰ってくるもんな。
モンクロシャチホコちゃん
モンクロシャチホコちゃん。葉っぱ食べつくしてるw
アオサギ若先生
帰りの淀川河川公園。アオサギ先生に漁を眺めてるのを気付かれた。
アオサギ若先生
すぐに逃げられちゃった。漁を見せたらへーん!らしい。
ダイサギちゃんとコサギちゃん?
本流のほうがお魚おるんかな? 見せてくださいよ。
花火大会の準備
くらわんか花火大会の準備が進んでる。
カワウちゃん
水管橋にカワウちゃん達。尾羽ピーンでご機嫌よさそう。
カワウちゃん
後からパラパラ帰ってくるカワウちゃん。
カワウちゃん
夕方でもお日様が出ると割とくっきり写る。もうめらめらはしないかなー。いや、するか…。
コフキトンボ?
命がつながっていく。色合いが全く分からないけどコフキトンボさんやろか?
カルガモちゃん
夕方に来たらだれかいるかなーと対岸の小さな影を見たらどう見てもカルガモちゃん。ほかの子はまだかなぁ。
淀川河川公園
もうすぐ昼間がどんどん短くなってくな。
花火大会の準備かな?
寛大医科大学付属病院で何かやってるんやろかと思たけど花火大会関連のなんかかなぁ。光の粒がふわふわ浮かんでた。

誰かいないかなー、と打上川治水緑地にやってきたけどおらん。去年の今頃を振り返ってみたらもうすぐぴゆ子さんが帰ってくるっぽい。今年はいつ頃になるのかな。
淀川河川公園は去年はコサメちゃんがすでに帰ってきてたけど今年は全然見つけられない。ほかの方のブログを見るとエゾビちゃんがいるらしいが見つからない。

場所はもう限定的だからあとはタイミングの問題かもしれないけどクッソ暑いのに張ってられない(;’∀’)
花火大会の後片付けが終わるころには会える子が増えるかな。

打上川治水緑地はカルガモちゃんご夫妻がのんびりぷかぷか浮かんでいる。これがぴゆちゃんたちが帰ってきたらぴゆうぴゆうとやかましくなるのが面白いな。ほんとにうるさくてかわいい。
去年のぴゆ子さんのご帰還は9/24。もうすぐだ。