警戒心が半端ないチュウダイサギちゃんがいる淀川河川公園

おさんぽ
カラヤン
カラヤンを応援するために今日もキタで!
チュウダイサギちゃん
おばはんが見てるとお魚を採ってくれないチュウダイサギちゃん。さっき堰の上で採りまくってたやん。
カラヤン
頑張るカラヤン。なんだろう、カラヤンがいるとほんとにサギ類が来ないのじゃ。
カラヤン
魚を採ったらまな板に乗せて
カラヤン
調理しながら食べる。
チュウダイサギちゃん
カラヤンしか撮らせてくれないからあきらめて自転車でよそ行こうとしたらおいおい!
カラヤン
バカスカ採ってやんの。
コサギちゃん
飲み込んでる最中に飛んでこられても…困惑のコサギちゃん。
黒田川
はい?くそはやエナガ元帥やジョビ子、ツツピー、メジロンがよく来てた小さな木がことごとくなくなってしまったよっ。ひどい。
カラヤン
がっくりしながら天野川に戻ってきたらカラヤンがまだ頑張ってる。
カラヤン
なんか増えた。若いのにええとこ見せつける嫌らしい大人wのカラヤン。
カラヤン
若ちゃん頑張りやー
カラヤン
応援するまでもなく食いまくっている模様。
キンクロさん?
スズガモちゃんいるかなーと下流に来たらあれ、キンクロさん? キンクロさんってこんな嘴だっけかな。
ママコノシリヌグイ
ママコノシリヌグイが咲き始めた。

魚採ってる子いないかなー、と天野川の橋から堰を眺めるとチュウダイサギちゃんが魚を食いまくってるのが見えた。急いで水防橋まで行ったらおばはんに見られるのを嫌がって下流に飛んでった(´;ω;`)ウゥゥ

そのあとカラヤンがやってきたけどなんだかいまいち。魚はいるっちゃいるけどそうたくさんはいないかな。ちょっとだけ撮ってみてチュウダイサギちゃんが戻ってくるのを待ったけど全然来てくれなくてあきらめて天野川の橋に行ったらまた堰の上でパカスカ魚を採っている(´;ω;`)ウゥゥ

黒田川方面はどうだろうといってみたら雰囲気がなんか違う。え、こんなとこまで伐採しちゃうのか。アキニレとかセンダンの若木やノイバラが生えてていろんな小鳥さんが来てたのに(´;ω;`)ウゥゥ

どないせーちゅーねんと文句たらたら天野川まで戻ってきたら今度は大人のカラヤンが来てみんなで魚採りしてた。大人のカラヤンは亀の甲より年の劫で若ちゃんよりたくさん採ってたけどその若ちゃんのくちばしも鱗だらけだったからそこそこ食べられてた様子。よかったね。

しかしまた伐採あるんかなぁ、と憂鬱。憂鬱というよりムカつくわ…。