














魚採ってる子いないかなー、と天野川の橋から堰を眺めるとチュウダイサギちゃんが魚を食いまくってるのが見えた。急いで水防橋まで行ったらおばはんに見られるのを嫌がって下流に飛んでった(´;ω;`)ウゥゥ
そのあとカラヤンがやってきたけどなんだかいまいち。魚はいるっちゃいるけどそうたくさんはいないかな。ちょっとだけ撮ってみてチュウダイサギちゃんが戻ってくるのを待ったけど全然来てくれなくてあきらめて天野川の橋に行ったらまた堰の上でパカスカ魚を採っている(´;ω;`)ウゥゥ
黒田川方面はどうだろうといってみたら雰囲気がなんか違う。え、こんなとこまで伐採しちゃうのか。アキニレとかセンダンの若木やノイバラが生えてていろんな小鳥さんが来てたのに(´;ω;`)ウゥゥ
どないせーちゅーねんと文句たらたら天野川まで戻ってきたら今度は大人のカラヤンが来てみんなで魚採りしてた。大人のカラヤンは亀の甲より年の劫で若ちゃんよりたくさん採ってたけどその若ちゃんのくちばしも鱗だらけだったからそこそこ食べられてた様子。よかったね。
しかしまた伐採あるんかなぁ、と憂鬱。憂鬱というよりムカつくわ…。