人生の在り方について考える?打上川治水緑地

おさんぽ
マルガモちゃんかな
こないだから一人でいるマルガモちゃんやろか?
アイガモご一家
アイガモご一家勢ぞろい。もはやお胸でしか判別できんなぁ。でも女の子はオカーチャン含めて3羽だから大人になっても頑張れば見分け…つかんよね。
アイガモご一家の娘さん
わかる気がしない。ともかく来年は人間をこき使って子育てを有利に運んでな。
カルガモちゃんご夫妻
カルガモちゃん、子育ては…(´;ω;`)ウゥゥ みんな隣の川とか弁天池で子育てしてるんかなぁ。
カラヤン
おつむを上げ下げしながらカアカア言ってた。
コサギちゃん
コサギちゃんとアカミミガメちゃん。
ダイサギちゃん
ダイサギちゃんはいるけどダイサギエルはどこほっつき歩いてんの?
マガモちゃんっぽいカモちゃん
この時期に日本にいるマガモに見える子たちは大体アヒルというけどおしり大きくないよね。
マガモちゃんぽいカモちゃん
まーいいか、かわいいしなぁ。はよお着換えするんやで。
ドリーさん
ああああああああああああああああああああああああああああああドリーさん♡
かわいいドリーさん
ドリーさんもお着換え中ですか。お着換え中でも美しくてかわいいドリーさん。
美しいドリーさん
な ん で こんなにかわいいの。
気高いドリーさん
今年はお友達いなくて寂しかったよな。おばはんとお友達になってくれんかな。
ムクちゃん
セミって何時ごろ羽化するんやろ、早朝?とぐぐったら夕方から夜にかけて、だそうだ。
羽化しかけたとたん食われるセミちゃん
殻を割ったとたんにぱくっ(´;ω;`)ウゥゥ(´;ω;`)ウゥゥ(´;ω;`)ウゥゥ
ムクちゃん
草刈りが終わって若ちゃんたちのボーナスステージ。
ムクちゃん
あああ、ここでもひょいぱく!
ゴイちゃん
ゴイちゃんはそろそろお目ざめの時間だろうか。
コサギ若ちゃん
コサギ若ちゃんのおつむがビューン。
ムクちゃん
セミの人生何なんだろうと思わせられる。
カイツブリちゃん
カイツブリちゃんはこっそり子育てしてた?してたんだったらうれしいな。

関東の方に来るらしい台風の影響か、少しばかり風が強い打上川治水緑地。こないだはちょっと来るのが遅すぎてどの子をとっても心霊写真みたいになったからもう少しだけ早めにつくように家を出たんだけどやっぱり暗くなり始めていた。

とりあえず止まってくれてないと撮れない。ほんとに撮れない。16時ごろには家を出ないと厳しい感じだけど16時ごろはまだ暑い。困ったのう。

一昨日来た時にムクちゃんがセミらしきものをくわえていたのが全然撮れなくて再チャレンジに来たんだけど今日も大体ブレブレ。おばはんがセミ狙ってると思い込んでる子もいるような気がする。
グーグル先生に聞いたらセミの羽化は夕方から夜にかけてという。
だから午前中に来た時は誰も殻をくわえてなかったのか。
だけども羽化したての青い翅がついている(殻もまだ脱げてない)セミが次々食われる様子になんだかあれこれ考えてしまう。ここまで来るのに何年かかったんだろう。それが一瞬でひょいぱく(´;ω;`)ウゥゥ
草刈りがなかったらひょいぱくされないですんだ子もいよう。かわいそうになぁ。
どうもこういう場合、被捕食者側に自分を置いて考えるのは負け組の証なんだろうか。ジャイアンだったらムクちゃん側に立ってもっと草刈りしろボエ~~~~とかいうのかも。

ほんとにまあかわいそうに。夏だから草刈りの後もあっという間に草で埋もれて次のセミが羽化してうるさいぐらいじゃんじゃん鳴いてくれるんだろうし、ムクちゃんの天国も草刈り直後だけだろうし。
でも気の毒だ。

やっぱり株価低迷時からずーっと保有していた株を売ったら税金ごっそり取られた自分が重なってしまうからかもしれん(;’∀’)
おはぎゃあの時期を耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて花開いたらひょいぱくとかねえわー。