雉も鳴かずば撮られまい、の淀川河川公園

おさんぽ
スズメちゃん
敷地内の桜にちゅんこ。びよーんと伸びてかわいい♡
スズメちゃん
この子は受粉のお手伝いもしないで蜜を盗んでまあ。かわいいな。
カワセミ子ちゃん
淀川河川公園に行く前にあるきったない川にカワセミ子ちゃん。
大島桜
伐採跡にポツンと大島桜。見事に咲いていて周りから浮いてるわ。
カラシナ
だんだん終わりが見えてきた。
ホオジロ子ちゃん
寂しいなー、だれかいないかなーと探していたらホオジロ子ちゃん。ほんとにかわいい。
キジさん
去年の秋のノビポイントに出かけてみた。雉さんがケーンと鳴いた。伐採されてるから丸見えやで。
オオバンちゃん
天野川に戻ったらオオバンちゃんがみんなで川中央に集まってる。なんかおいしいもんあるんか?
ホシハジロ子ちゃん
ホシハジロ子ちゃんとももうすぐお別れ。
ラブリーソルジャーモズちゃん
駐車場の植え込みにラブリーソルジャーモズちゃん。この辺を縄張りにしてる子なんやなー。去年もおととしも会ったことある?
ラブリーソルジャーモズちゃん
しつこく撮ってたら向こうに行かれた。「まだ撮ってるわ、あのおばはん」 すまんすまん。

そういえば春の渡りのノビちゃんに会えるかな?と去年の秋のノビポイントに行ってみようと思いついて自転車をこぎこぎ。

下流の方は止まれるようなものが全くなくて秋にならないとダメっぽい。上流の方はキジさんが鳴いて存在を教えてくれたけど、ノビちゃんはいない。カラシナがきれいなだけ。
そりゃもう広い範囲に群生していてとてもきれいだ。でもノビちゃんはいない(´;ω;`)ウゥゥ
運がよかったら会えるかなと期待していったけど運はあまり良くなかった。まあいいか、ホオジロ子ちゃんに会えた。

ノビちゃんに会えてる人もいるんだしそのうち自分のターンも来るだろうと思ってるけどどうかいな。
打上川治水緑地のアオサギ先生とこのお子さんもなかなか気になる。ていうか、アオサギ先生のとこだったら確実に撮れるしそっちにエネルギーを振るべきか。ぴゆちゃんだってそろそろお出かけしちゃうもんなぁ。