













自転車に乗るだけの荷物を新居に運んだらあとはるんたった♪で打上川治水緑地へ。
今日は久しぶりに顔見知りのバーダーさんと一緒に鳥見。
しかしなんか鳥ちゃん少ないし、葦がたくさん刈られててオオジュリンちゃんは期待できそうにないし、まあどこ行っても似たようなもんやねえ、淀川河川公園もあのざまですしねえと愚痴りまくる。
去年はミコちゃん&オオジュリンちゃんが来てくれたんだけどちっちゃい中州が草刈りされた後に緑色のシートが張られて見栄えもよくないうえに隠れ場所がなくなって鳥ちゃんの出現は期待薄。
ていうか、いろいろ人間が作業してたら鳥ちゃんも落ち着かなくてよそ行っちゃうよな。
でももうすぐアオサギ先生の抱卵が始まってちびプテラノ先生が誕生してその次はコサギエルが生まれてしばらくしたら枝の奥からホシゴイちゃんがあらわれて、と楽しい季節が始まる。
今年はカイツブリちゃんの巣が流されず、カルガモちゃんのヒナも流されず、平和な打上川緑地になりますように。