コサギ若ちゃんが飛ぶ練習を頑張る打上川治水緑地

おさんぽ
アイガモご一家
一人どっか行ったはる。
スズメちゃん
ちゅんこたちにはごちそうっぽい。
チョウトンボさん
どうやったらきれいな青が出るかなぁ…。玉虫色っぽくはなるんだけど目で見たときのあの青さがどうにも出ない。
ホシゴイちゃん
ホシゴイちゃんどうしたらええやろ。あ、いつの間にかパヤ毛が!
カルガモ+?ちゃん
何が混じってるのかわからぬが茶髪のカルガモちゃん。マガモちゃんかてこんな茶髪じゃないやろ…。
コサギ若ちゃん兄弟
多分兄弟で仲良しさん。
コサギ若ちゃん兄弟
おい、いまからとぶれんしゅうするで! うん!
コサギ若ちゃん兄弟
まずはじゅんびうんどうや! うん!
コサギ若ちゃん兄弟
わーなんかとべるきがしてきたで! うん!
コサギ若ちゃん兄弟
マジ飛べそう! うん!と言いつつあんよはしっかり枝をつかんでるw
ドリーさん
ドリーさんの翼が片方落ちそうになってるのがひーちゃんの晩年を思い出させていやな感じがする。お別れはまだまだ先やとええなぁ。
セミの抜け殻
寝屋川まつりの準備が始まってるんやろなぁ、この電球。
チョウゲンボウのポコちゃん
旧居にあれこれ取りに行った帰りに淀川河川公園へ。ポコちゃんえらいやせてへん?
チョウゲンボウのポコちゃん
大型のバッタちゃんがこれからどんどん出てくるから頑張って食べるんやで。

打上川治水緑地はもう幼鳥がちらほら、面倒を見る親御さんがちらほらと閑散とした雰囲気になってきた。今いるアオサギ先生はもともとここに住んでた先生とまだよそに行ってない若先生ぐらいで寂しい次第。

ホシゴイちゃんのパヤ毛もなくなってしまい、お盆前にはカルガモちゃんしかいなくなっちゃうかも…おばはんどこに行ったらええねんと大変不安になる。
しかもちっちゃいほうの中州にいるドリーさんの片方の翼がちゃんとしたポジションになくてだらーんとなっている。頑張って元に戻そうとしてもすぐだらーんとなる。
ひーちゃんの最晩年がそんな感じでドリーさんもひーちゃんの後を追ってしまうんだろうかとさらに不安が舞う。
どうかどうか、ここに来たらドリーさんに会える日々が続きますように。

いつも二人で枝に止まっているコサギ若ちゃんの兄弟。今日は二人で一生懸命翼をパタパタして飛ぶ練習をしていた。あんよはまだしっかり枝をつかんでいるけれど、そのうちふわりと飛びあがる感覚がやってきたらあんよを離して枝から枝へ飛び移れるようになるんだろうな。
頑張れ頑張れ。