江戸の敵を長崎で討つ打上川治水緑地

おさんぽ
アイガモご一家
ええっ何で5人しかいないのッ!!!
アイガモご一家
あー、よかった。みんなそれぞれ少しずつ自由行動が増えてるけど基本オカーチャンと一緒。
スズメちゃん
今日も暑いチュン
チョウトンボさん
淀川河川公園では真っ黒に写ってしまったけど時間の問題かな。10時を過ぎるとかなり暑くなるからなぁ。
打上川治水緑地
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
ホシゴイちゃん
パヤパヤホシゴイちゃん。
ゴイちゃん
パヤ毛があるうちは一緒にいてくれそうな親御さん。親御さんのほうが人がよさそうだよなぁwww
ゴイちゃんご夫妻
ちゃんとご夫妻で滞在中。
カワセミちゃん
杭の上でくるくる回りながらお魚を探してるけどなかなか見つからない。
カワセミちゃん
一緒になって探してみたんだけど小さな影がちらつくのみ。今日はいまいちかなぁ。でも腹減ったね。
アカミミガメさんの幼体
アカミミガメさんの幼子。大きくなるんやで。おばはんより長生きできそうやなぁ。
コサギ若ちゃん
右はコサギ若ちゃんだけど左はまだ小天使コサギエル。
スズメちゃん親子
オカーチャン、ご飯欲しい!と翼をフルフル。
スズメちゃん親子
なあなあ、おなか減った!フルフルフル ちゅんこ母さんは鋼鉄の意思をお持ちだ。
スズメちゃん親子
おなか減ったなぁ…フルフル おばはんだったら子ちゅん子をスポイルしてしまう。
チョウトンボさん
かろうじて睡蓮と一緒の画面に収められた。
ゴイちゃん
この葉っぱがあるとないとでは大違い。全然隠れてないけど葉っぱがかぶらない位置まで移動したらすぐに中州に飛んで行ってしまった。しかもホシゴイちゃんも一緒。悪いことをした。
草刈り機キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン

この間のセッカちゃんを犠牲にしてまで撮ったチョウトンボさんがあまりにも真っ黒でこれじゃハグロトンボやんけ腹立つ!ということで7時に自宅を出て打上川治水緑地へ。

噴水池の奥にはアイガモご一家がいち、にー、さん、しー、ご…5人しかいない。本格的に独り立ちを始めたの?とびっくりしたけどほかの3人は蓮池の方にいた。あーよかった。
第一回冬羽になってオカーチャンとの区別がつかんようになるまで一緒にいてくれるかどうかわかんないけどできたら一緒にいてなー。
いつもここに来るたびに一人、また一人と減っていくのが常だったカモの子供が今年は7人も生き残ってくれた。めでたいついでに8月いっぱいは家族でいて下さい。
サギコロニーがもう歯抜けもいいところで寂しい限りだし、かといって天野川に行っても魚がまだ来てないからカラヤンの漁も見られない。
あー、自分の都合ばっかりでごめんね(;’∀’)

子育てシーズンもほぼ終わり、日没もすこーしずつ短くなってきた感じ。お盆が過ぎれば夕方の空がとてもきれいになっていく。
で、いろいろすっ飛ばしてあっという間に正月。年取ると1年がクッソ速いわ…。

チョウトンボさんは7時から8時過ぎなら強い直射日光が当たらなくて撮った時にまだ青みが残ってくれる。普通のトンボさんと違って翅をパタパタさせて飛ぶのが本当に蝶みたい。
どっかでカラスアゲハ辺りと交雑してへんかw