カマキリの恩返しに期待する打上川治水緑地

おさんぽ
アイガモご一家
今日はみんなで池の奥で羽繕い。朝ごはんは済ませたとみた。
孤高の坊ちゃん
一人だけ孤独を愛する男…。とか言うてまだオカーチャンの後ついて回ってるやろw
こないだゴイちゃんに地獄を見せたホシゴイちゃん
こないだご飯を持ってきたゴイちゃんに地獄を見せた愚連隊と思われ。
この子もかなぁ
この子だったり?あれ、奥の子も? パヤ毛多めの子が怪しいなぁ。
ダイサギエル
巣立っちゃったのかな、ダイサギエル。一人暑いから戻ってきたみたいだけど。
ちゅんこと戦ってたハラビロカマキリのお子さん
遊歩道でちゅんこにつつかれてたハラビロカマキリのお子さん。つつかれてそのついでに食べられたらそういう運命だったのかなぁとほっといたと思うけどちゅんこがおばはんを警戒して向こうに行ってしまったのでもう少し安全なところにお引越ししてもらおうと思う。
ハラビロカマキリのお引越し
不用意にさわって足もげたらいややん怖いやん、とはっぱに乗ってもらう。うらめしい?ごめんな。
お引越しがすみました
サクラの木の下に下したけどなんかバレバレやで。大丈夫やろか。恩返しは卵でいいよ。あ、卵がいいよ、ですです。
バッタを捕まえたムクちゃん
草刈り中の打上川治水緑地。このムクちゃんはバッタを運んでるはず。さっきの子じゃないはず。
カイツブリ若ちゃん
第二の師匠がおっしゃってた若ちゃんっぽいカイツブリちゃんはこの子かなぁ。
ほのぼの中州
ひながいなかったらほのぼの~。どりーさんどこいはるんかな。
ほのぼの中州その2
コサギエルもコサギ若ちゃんとなりもうすぐ淀川に行かはる。
かわいいカラヤン
暑いなあ、カラヤン!お目目の色がほんの少しブルー。

早めに家を出るつもりがいつものように伸びに伸びてチョウトンボさんを撮ることができなかった。残念。ちゃんとパパっと準備して掃除して洗濯してすっきりと出かけたいもんだ。じゃないと暑くてしょうがない。

いつものアイガモご一家を撮って中州の面々を撮ってドリーさんを探して歩いていたら遊歩道でカマキリの幼体にちょっかい出しているちゅんこがいた。しばらく眺めていたけどおばはんに用心&結構やり返されてその気がなくなったようで向こうに飛んで行ってしまった。
あとは道の真ん中に残されたカマキリの幼体。
このままだと自転車に踏みつぶされるかもしれないし、天敵に食われるかもしれない。
そういうわけで落ち葉にのっけてお引越し決行。

恩返し来ないかなぁ、ハラビロちゃん。カマキリの卵とかねえ。卵卵卵。

打上川治水緑地はただいま草刈り中で昼間はバッタ、夕方からはセミちゃんがよく食べられている。
草をくわえたようなムクちゃんが気になって写真を撮ったらバッタだった。
草刈りってカモちゃんのご飯がなくなってしまうから嫌いだけど、ムクちゃんにとってはとてもうれしいイベントだ。あんまりぶつくさ言わないようにしよ。