セミってこんなとこで羽化すんの?な淀川河川公園

おさんぽ
カワウちゃん
淀川の浅瀬でのんびりカワウちゃん。しかし2羽だけ灼熱の水管橋に止まってたのを見た。あんよやけどするやんか。こっち来たらええねん。
スズメちゃん
誰かを呼んでるのかしきりにチュンチュン言いながらハアハア。暑いよねえ。
セミの抜け殻
散歩歴は4年ほどと短いのでこんなとこで羽化するセミがメジャーかマイナーかわからぬが、初めて見たっ。
セミの抜け殻
おしりとおしりを合わせてお知り合い~(死語)
モンキチョウちゃん
橋のたもとのアレチハナガサでモンキチョウちゃん。
カワラヒワさん
ひまわり畑にだれもいなかったら花を一輪もらって帰ろうかと思ってたのに二人もいる!
カワラヒワさん
若ちゃんはふわふわでかわいいなぁ。
カワラヒワさん
ああもうこんだけしかない…がっくり。
ヤブミョウガ
大島桜の下にヤブミョウガが咲いていた。もっと早く来たらよかったね。もっときれいだったね。
スズメちゃん
サイクリングロードでたぶんカマキリちゃんを召し上がるちゅんこ。カマキリちゃんのパーツは半分ぐらい取れちゃっている様子(´;ω;`)ウゥゥ
ナナフシ?とびっくりしたよね。なんかいろいろ怪しくなってきたけどびたんびたんされまくったカマキリかなぁと思う。

旧居に置いてある服地をちょっと取りに行った帰りに淀川河川公園へ。このクッソ暑いのに水管橋にカワウちゃんが二人止まってた。来年の繁殖期はもう始まってる。この辺のカワウコロニーってどこにあるんかなぁ。どうせ右岸にあるんやろな。

大多数のカワウちゃんは暑ーてかなわんわ、と淀川の浅瀬でふろに入ったり翼を乾かしたりしてる。黒い羽衣はさぞや暑かろう。

おばはんも暑いからチャリでチャーっと走ってると道路わきに張られたトラロープにセミの抜け殻がいくつもくっついてた。今までこんなとこで羽化してるの見たことあったっけか。あったかもしれないが寄る年波には勝てず、記憶は遠くまで押し流されている。

黒田川のひまわり畑にカワラヒワさんもちゅんこもいなかったらひまわりの花を一輪もらって帰ろうと行ったらいるやんけ( ;∀;)
自分以外にも花をもらって帰って冬に種まきに来たろ!って人がいるみたいで茎だけになったヒマワリが何本もある。
カワラヒワさんの前でご飯を取り上げるのはあまりにも阿漕だから今度誰もいないときにもらいに行こう。たぶんいつでもいるんだろうけどなぁ。
まあ、ひまわりの種ぐらい買えばいいかw
だけど去年の冬は伐採後だったから種まきもしやすかっただろうけどこの冬はどうだろな?

帰ろうとすると道路のはるか向こうに何かつかまえたちゅんこを発見。芋ちゃんやろかととりあえずとって帰宅してから見てみるとだるま状態のカマキリ?遠すぎてわからんが。
どの子の人生もダイハード。