




















打上川治水緑地に行ったらもうコサギちゃんがわらわらと来ていた。この時期のコサギちゃんの声は昔ポンキッキでやっていた「お風呂の数え歌」を思い出させてくれる。いえいいえい、いえいいえい、わわわわ♪
アオサギ先生だけでもいっぱいなのにゴイちゃん、コサギちゃん、ダイサギちゃんも来そうでとても楽しみ。ぎゅうぎゅうすぎて喧嘩が起こりそうだけどそこは何とか丸く収めてください。
望遠端で中州を撮ってると圧縮効果か、巣と巣の感覚がほぼゼロというか、抱卵中の先生の巣にゴイちゃんがいるように見えてびっくりする。なんでアオサギ先生怒らへんねん、みたいな。
中州は賑やかでいいけれど、ぴゆちゃんたちがどんどん渡っていってる。寂しいな。こんなにかわいいんだから日本で子育てしてくれるご夫婦おらんやろか。お子さんは卒倒するほどかわいいんちゃうかなー。ひーちゃんが存命だった時に夢がかないそうなときはあったんだけどドリーさんが子育てするところはとうとう見られなかった。
ひーちゃん、帰ってきてまた一からやり直そうよ。
去年ともこちゃんがいてくれた時はドリーさんも楽しそうにしてたからひーちゃんが帰ってきてくれたらほんとに喜んでくれるやろなぁ。