













所用を済ませて淀川河川公園に行ったらついに伐採が始まっていた。ガビーン。結構手早く切り倒して行っているようだ。
毎年エゾビちゃんが来ていたニセアカシアも無くなってセンダンもきれいさっぱり。切るのは一瞬でも育てるのは大変だというのに。ヒヨちゃんまた頑張ってな。
黒田川の方まで切り倒されると思っていたのでアキニレの実を少し保存していたんだけど、カマキリの卵やミノムシが枝についていてそれは枝ごと折り取って自宅に持ち帰った。
伐採が終わったら麻糸で手近な枝に縛り付けておくつもり。
しかし、この卵大丈夫?
以前道端に落ちてたカマキリの卵はもう少し白っぽかった。なんか感じが違う(´;ω;`)
まあいいや、とりあえず伐採が終わったら憶えていられるところに括り付けておこう。時々チェックしに来たい。忘れると思うけど(;’∀’)