


















去年の今頃は天野川大盛況だったのに今年はパラパラ。行くたびにのんびり香箱作ってるコサギちゃんがおる。魚道の上には雑魚ちゃんがいっぱい泳いでいる。食べられちゃった同胞の為に君ら頑張るんやで。
遡上できたといってもその辺にはコサギちゃんがいるし、アオサギ先生もいたりするし、全然安心できない。ほんまがんばりや。
ノビポイント2は少なくとも3羽のノビちゃんがいる。ほんとはもっといるのかな?
柵の向こうの護岸の方に出てくれると一番近く撮れるから助かるけど大体曇天ノビちゃんとか空ぬけノビちゃんになってしまい背景がいかん。
未練がましく帰りにもノビポイント2に行ってみたけどセッカちゃんがいるだけだった。いつも高いところを飛んでたり遠くの枝に止まってるばかりだから今日は大チャンスのはずなのに風がつよい(´;ω;`)ウゥゥ
すでに夕方の気配のする光の中、エノコログサに留まるセッカちゃんはほんとに美しかった。見ることができただけでもよかったわ、とクッソ負け惜しみを言っておく。
秋もこれからどんどん深まっていって今飛んでいる子たちは近々姿を消してしまう。おばはん寂しいよう。
ずっとバタフライガーデンを作りたいと思ってて、庭付きの部屋を借りた。蝶が好きそうな花をポンポンおいてたら人間が花の手入れをしているのも構わずにキチョウちゃんやイチモンジセセリちゃんが吸蜜に来てくれるようになった。目の前でランタナで吸蜜するイチモンジセセリちゃんはとてもかわいくてかわいくてかわいくてかわいくてあああああああああああああああああああ。
バタフライガーデン、できてたわw