















ジョビ子はお出かけしていって久しいけどまだぴゆちゃん、ツグミちゃん、オオバンちゃんはいてくれる。いる、じゃなくていてくれる。
桜は八重桜にバトンタッチしたけどとてもきれいだ。きれいだけど花が大きいからサクラッパはもう見るチャンスがない。来年の春に元気に雪辱を果たせますように。どうにか見るチャンスはないものか。
葦が刈られてからゴイちゃんの姿を見ることがなくなって今年は子育てが見られないかもとがっくりしていたら暖かくなるにつれてゴイちゃんが中州にたくさんやってきてうれしい。
でも何となく場所ないことない?
飽和状態になってる気がする。巣をかけるスペースよりサギ類のほうが明らかに多い…気がする。
自分が出かける時間が真昼間のせいでかわいいゴイちゃんはいつも昼寝中。朝7時ごろに行くか、夕方に行くと動くゴイちゃんが見られることはわかってるんだけど。
それになんだか今年は巣の中のひなが見づらいなぁ。まあその分安心して子育てできそうだしいいかー。
ここはある日突然コロニーとして利用されるようになったからある日突然誰もいなくなるかもしれないしサギ類の子育てが見られるうちは足しげく通いたいな。てかゴイちゃんかわいいしな。一日中鳥見に時間をかけることができない派にはとても貴重な公園だ。
もう一つの小さい中州も気が大きくなったら予備戦力として使えるようになるんかな。