お帰りコガモちゃん!な打上川治水緑地

おさんぽ
アオサギ先生
水連に負けないお美しいアオサギ先生。どことなく幼鳥の名残を感じる。
チョウトンボさん
チョウトンボさんがちょんちょんちょん、と産卵していく。
打上川治水緑地
ここなおす予定あるんやろか。
カルガモちゃんご夫妻
カルガモちゃんご夫妻ばかり目立つ中
独身カルガモ子ちゃん
一人ウェイウェイ言ってる独身カルガモちゃん。背の君がみつかるといいねえ。
コサギ若ちゃん
コサギ若ちゃん。ここと天野川とか淀川だったらどっちがご飯豊富なんかなあ。
コガモちゃん
コガモちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! コガモちゃんよな?小さいし速いし遠いし(´;ω;`)ウゥゥ
チュウダイサギちゃん
ダイサギちゃんと思ってたけどチュウダイサギちゃんなんかな? あんよ真っ黒はチュウダイサギちゃんでほぼ合ってるやろかなぁ。
くるり団+アイガモ子ちゃん
多分やけどくるり団+アイガモ子ちゃん
アイガモ子ちゃん
元アイガモ母さんだと思うんだけど。
くらわんか花火大会準備中
淀川河川公園。花火大会の準備は順調。ここはブルジョワの座るテーブル席。おばはんはペア椅子席を買った。
ニセアカシア
天野川沿いの貴重なニセアカシア。この辺は8割ぐらいセンダンの若木になってて育つのが早いセンダンを残す→伐採の間隔を短めにして金儲け!って魂胆じゃなかろうね?と考えてしまうわー。センダンもいい香りで好きだけど。
カラヤン
今日もいまいちやなぁ。きっといい日があるで、カラヤン。そろそろ堤防で芋ちゃん食べ放題も始まるしな。
コサギちゃん
今年は時間帯のせいかコサギちゃんの職人技があまり見られない。去年と同じ時間帯に来れるようにがんばらなあかんかなぁ。

午前中打上川治水緑地に行って午後からはカラヤン目当てで淀川河川公園に行く。
今日こそドリーさんが見つからないかなぁと期待してゆくも見つけられず。今はカルガモちゃん天国と化していてドリーさんはあんまり出てこないだけと思いたい。
おまけにまだまだ暑いし。

でもコガモちゃんが一人帰ってきてた!中州付近を泳いでて黒い箱を持ったババアに気がついたら向こうに飛んでったけどピンボケ証拠写真が撮れた(´;ω;`)ウゥゥ
もうすぐぴゆちゃんたちが帰ってきてぴゆぴゆぴゆぴゆにぎやかになるのが待ち遠しい。

淀川河川公園の方はお魚があまりぴょんぴょんしてなくてカラヤンも待ちぼうけ状態。のんびり羽繕いする余裕のコサギちゃんに見送られて帰った。