
















10時ごろ打上川治水緑地に行ってから旧居のごみ捨てを終えて淀川河川公園へ。今日も暑い暑い。
打上川治水緑地は少しぐらいきれいになってるかなぁと思って行ったけど思ったよりはきれいになってる。
ポンプ場のあたりもゴミ収集車が来ていて流れた冷蔵庫とか大きなゴミが明日には片付きそうだった。
中州ががらーんとしてて本当に寂しいけどあと1か月ちょいでぴゆちゃんが帰ってくる。それまでの我慢我慢。
もうあんなくそイベントしばらくないよねー…とググったら11月になんかある…(‘A`)
くるり団は復活していたけどアイガモ母さんがいない。アイガモご一家のお子さんっぽい4羽もいたけど母さんは混じっていない。
アイガモ母さんとドリーさんをイベント後に見てないから心配が募る。あの災害並みの大雨でなんかあったらどうしよう(´;ω;`)ウッ…
ところ変わって14時ごろの天野川はここに1時間いたらそりゃもういい具合にこんがり焦げそうな日差し。カラヤンもおらぬ。
自分がカラヤンでも11時ごろにはいったん撤収して16時ぐらいから魚採りを再開すると思う。誰がいると思ってきたんだ、おばはん…。
魚の群れはたくさんいてこりゃコサギちゃん達おいしいものを目の前にして悔しかろうという感じ。
ここにカワウちゃんの群れがいたら追い込み漁のおこぼれをもらえるのに今の季節のカワウちゃんは淀川の中州で水浴びをしたり羽を乾かしたりしているはず。
おばはんも追い込み漁が見たい。でもまあ水位がかなり足りんか…。