カワセミ子ちゃんがいた打上川治水緑地

おさんぽ
ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウの実がなってる。知らんかったけど毒草なんだって。でも鳥ちゃんは食べる。
カラヤン
左の子がまだ換羽中なのでいじめられっ子に見えてしまう。
カラヤン
右手前の子がえらそー! 若ちゃんのころから順位は決まっちゃうんかな。
トウネズミモチ
寝屋川横の散歩道に来てみたけどここはあきになったら小鳥さんがいっぱい来てくれるだろうか。淀川河川公園があんな感じやしなぁ。ここに賭けるしかないかも。
くるり団
くるり団が今日もくつろいでいる。週末やかましくてごめんなー。
ホシゴイちゃん
ホシゴイちゃんはお魚捕まえられるようになったかな?
ダイサギ若ちゃん
あっ、ダイサギエルがいる→もたもたもたもた→あっ飛んでった→もたもたもたもた→これ(´;ω;`)ウゥゥ
新しいミラーレスだったらこういうときもシャキシャキ撮れるんやろかなぁ。
ドリーさん
ドリーさん♡
カルガモちゃん
ぴゆちゃんたちが帰ってきてからもここにいてほしいなぁ。
ウチワヤンマさん
ウチワヤンマさん。この子は結構何かの先に止まってくれる。ギンヤンマさんも止まってくれ><
カワセミ子ちゃん
カワセミ子ちゃんもいたんやなあ。よかった。
カワセミ子ちゃん
お日様次第のP950ちゃん。
カワセミ子ちゃん
お日様さえあったらいい子やねんけどな。
カワセミ子ちゃん
葉っぱ失せろー><
田んぼ
田んぼのイネが育ってる。今年のおコメの値段はどうやろか。

今年の打上川治水緑地はカワセミ若ちゃんもカワセミちゃんも男の子しか見なかったが今日はナウでヤングなカワセミ子ちゃんを見た。かわいいなー。

そういえば天野川のカワセミ子ちゃんはどうしただろう。去年の秋から冬にかけてもうめちゃくちゃお世話になったんだが。
今年は初めての子育てだったかな。また秋になったらお姿見せてください。ほんとに愛想よしの素敵なお嬢さんだった。
カワセミちゃんに関しては天野川のほうが近くで撮れるチャンスが多いと思う。あ、愛想よしのカワセミ子ちゃんがいる前提だけどさ。

ホシゴイちゃんはまだパヤ毛が残ってるんだけど親御さんをほとんど見かけなくなった。子育てを終えたゴイちゃんは来年の春までどこで過ごすんだろう。河川や池によくいるといわれるが自分の行動半径にはいない。
9月になったら天王寺動物園にいこっかな。

池にはウチワヤンマさんが増えてきた。この子はコシアキトンボさんよりはなんかの先に止まってくれる率が高いから好き♡