オオタバコガ団子製造機がいた打上川治水緑地

おさんぽ
カルガモちゃん
日々増えるカルガモちゃん。なんで子育てをここでしてくれんかったのか。
カルガモちゃんとアイガモご一家
右側にアイガモご一家の半分。
アイガモ母さん
オカーチャンの換羽終わらんといてほしい…。
アイガモご一家
ずっと仲良く暮らせたらいいのになぁ。去年生まれた子たちはいつの間にかどこかに行ってしまった。この子たちもいずれ遠くに行ってしまう。
カルガモちゃん
それよりなによりごはんがいっぱいよ!!!!!!
アオサギ若先生
まだパヤ毛が残ってる若先生。
ダイサギちゃん
これは親御さんの方やなぁ。
ドリーさん
ドリーさん!
ドリーさん
我ながらよく見つけたwww
アシナガバチさん
あれあれ、アシナガバチさん、草の中で芋ちゃん探してるの?と思てたら
オオタバコガちゃん
すでに見つけてた。
オオタバコガちゃん
この強力なあごをもってすればお団子もちょちょいのチョイよ!
ホシゴイちゃん
君らアシナガバチさんに比べたら天使やな。
アイガモご一家
ご一家そろって池の奥に向かってる。右端にいるのは無関係のマガモっぽいカモちゃん。
カワウちゃん
夕陽を見に淀川河川公園へ。水管橋の上のカワウちゃんたちは明日の朝ごはんのためにここにいるんやろか。社交クラブと思ってたけど。
カワウ若ちゃん
まだあどけなさを感じるカワウちゃん。ここまで白多めになるんやなぁ。かわいいなぁ。
天野川
天野川河口付近。ウスバキトンボさんと思われるトンボちゃんがいっぱい飛んでいる。

例のごとく朝早めに打上川治水緑地へ。出遅れるとくそ暑いので割と一生懸命早起き頑張る。

アイガモご一家にご挨拶してから中州のゴイちゃんを探しに行くと足元で何かがもじょもじょしていた。よく見たらアシナガバチさん。こんな背の低い野草の中をねっちり探すの?としゃがんでさらによく見たらすでに獲物をつかまえていた。偶然にもうちのバラのつぼみに顔を突っ込んでもしゃもしゃ食べてたオオタバコガちゃんだ。
君らふっつーの野草もおいしく食べられるのになんでわざわざうちのバラを食うねんな…と思ったがもうこのオオタバコガちゃんはアシナガバチさんのがっしりした顎につかまえられていて命は風前の灯火。
そういえば今朝水やりした時にアシナガバチさんが巡回しとったことを思い出す。うちのバラにいたオオタバコガちゃんはたぶん命拾いしただろう。
あのねちこい探索ぶりだとそう長生きはできないかもしれないけど、セミちゃんと同じでアシナガバチさんを数で圧倒すればよい。

まもなく団子にされるオオタバコガちゃんを見ていて虫は痛みを感じるのかグーグル先生に聞いてみた。自分では痛みを感じると思っている。
以前団子にされそこなって重い傷を負ったツマグロヒョウモンの芋ちゃんがのたうち回っているのを見てどうしたって正解は「踏みつぶして楽にしてあげる」だったのにできなかった。
ずっと痛い痛いと暴れているように見えた。

オオタバコガちゃんも下手に助けて(助けることなんて不可能だけど)傷の痛みに延々と苦しむよりぱぱぱっと団子にされた方が楽だよなぁ…。
オオタバコガちゃん、すげえなぁ、と断末魔を写真に撮り続けてごめんね。バラの恨みなんか全然なくてざまあみろとかは思ったりしてないんだけど。
でもいつか報いがあるだろうなぁ…。