ドリーさんに会えてうれしい打上川治水緑地

おさんぽ
アオサギ先生
なんか見てるんやもんな?
キアゲハちゃん
うちの周りには飛んでないけど散歩に出ると出会えるキアゲハちゃん。もふもふぶりは蛾に負けない。
アオサギ若先生
すました顔をしてるけど5分前はえらいことになってた。ご飯が来るとサギが変わるw
ホシゴイちゃん
ホシゴイちゃんも例外ではない。ぱやぱやかわいいのになぁ。
カルガモちゃん
お盆前にはまた草刈りかなぁ。今のうちに一杯食べよな。
アイガモご一家
アイガモご一家がこんなところに。もうこの辺で定着?
アイガモご一家+カイツブリちゃん
カイツブリちゃんちっさ!!!
コサギエル
コサギエルが飛んだ!!!!!
ドリーさん
ドリーさんが羽繕い中に
逃げるドリーさん
アイガモご一家が┣¨┣¨┣¨┣¨(゚д゚; )┣¨┣¨┣¨┣¨とやってきたので早々に退散。
去り行くドリーさん
基本騒がしいの嫌なんだよね。
静かな人たちと行動するドリーさん
マガモちゃんっぽい子たちと一緒に移動してた。シルエットが明らかにドリーさん♡
ダイサギ若ちゃん
ダイサギちゃんは若ちゃんであってももう成鳥みたい。
ダイサギ若ちゃん
ほんとはまだ若ちゃんなんだよね。
ホシゴイちゃん
ゴイちゃんのパヤ毛が!!!
ホシゴイちゃん
ご飯時以外は仲良し。
マルガモちゃん
このお胸は染まっているのか染まってないでこの色なのか。

土曜日も暑くて夕方から打上川治水緑地に。ドリーさん、ドリーさん、かわいいドリーさんに会いたいなと思ってたら会えてうれしい♡
ずっと元気でいてくれて10年後には主になってほしいなぁ。

サギ類の若ちゃんたちがずいぶん独り立ちして飛んで行ったようで中州が静かになったらカルガモちゃんたちが登場。
この子たちはこの池で繁殖しなかったのかなぁ。去年はアイガモ母さん、カルガモ母さん、マルガモ母さんとにぎやかだったと思うが。

ダイサギちゃんたちは8月までいてくれるだろうか。もうすっかり優美なダイサギちゃんになってしまった。ホシゴイちゃんは去年はずいぶん粘っててくれた。パヤ毛の残ってる子たちがまだいるからもう少しここにいてほしい。
天野川に行っても誰もいないし、黒田川のひまわりも枯れてしまったし、散歩がてらに来れるところがここしかないwww
と言いつつお盆過ぎたら天野川に通うことになると思うんだけど。今年もカラヤン、チャレンジしてな。