クラウンが丸い帽子を縫った

くらしてしごと
前ギャザーの帽子
このギャザーは何やねん。もっとザクザクした縫い目で縮めるべきところが…あうう。
後ろ前にかぶせた前ギャザーの帽子
ふと思い立って前後逆にかぶせてみたらあれ、これええんちゃう。
ギャザーなしにした前ギャザーの帽子
かぶり方が浅すぎたけど自分がかぶってもそれほど違和感はなかった。やっぱ馬面はバケツ型より丸い頭頂部がいいみたいだ。

バケツ型のクラウンで爆死したので今度は丸い形のクラウンのパターンで帽子を縫ってみたんだけどなんでギャザーを入れるデザインを選んだwww
ギャザーじゃなくて適当にタックをたたんでもよかったかも。ミシンでわーっと縫って下糸を引っ張ってギャザーを寄せたら細かすぎてへんに膨らみが出てしまった。
でももしかしてこれは後ろ前にかぶったらいける感じがしない?とかぶせなおしたらすっきり見える。

なので裏布のパターンで表布も経ってブリムは前後逆にして一枚縫ってみたらお散歩にちょうどいい帽子ができた。これでいいや。
次は6枚はぎか4枚はぎのクラウンで縫ってみよ。

ナカムラさんでは1メートル660円だったけど、よそのショップではもう少し高かったかな。
プリントがずれてるとかはおばはんが買った分にはなかったはず。