省エネゴイちゃんがいる打上川治水緑地

おさんぽ
カイツブリちゃん
今年こそ繁殖成功するんやでー。
ゴイちゃん
枝えだえだ!
ゴイちゃん
枝ーっ
ゴイ子ちゃん、枝やで。
ゴイちゃん
え、あ、あれ?いらんの
ゴイちゃん
枝やで、なあ、取ったばかりの枝やで。
ゴイちゃん
ゴイ子ちゃんの反応がはかばかしくない…。でも足元の枝の量を見ると今の枝でもないよりましなのでは(;’∀’)
ハシビロさんご夫妻
鬱々フェスタを乗り越えてハシビロちゃんがまだいてくれてる。よかった。
バンちゃん
バンちゃんはどの辺で繁殖するんやろなぁ。
アオサギ若先生
後学のためにおいでになった若先生。
ゴイちゃんご夫妻
枝取ったら疲れたから二人でねんね。
プテラノ先生
このお子が一番育ってるっぽい。
プテラノ先生
最初から一人っ子なのか一人っ子になったのかどっちだ。
ケリちゃん
ねむねむケリちゃん。
コガモちゃんご夫妻
コガモちゃんもまだいてくれた。
ぴゆちゃん
ぴゆちゃん♡少しだけど残ってくれている。

鬱々フェスタのせいでもうみんなおらんようになったんとちゃうかなぁと出かけてみたら案外カモちゃんたちは残ってくれていた。手と足の指を総動員したら数え切れるぐらいかな。

去年流されたカイツブリちゃんの巣。そのあたりにまたカイツブリちゃん(同一個体だろうか)がうろうろぷかぷかしていてあんまりいい予感がしない。
噴水池の方で営巣するカイツブリちゃんはネグレクトだったりここではカイツブリちゃんの子育て風景を見るのは難しいかも。なのに夏ごろになると突然現れる若ちゃん。どこで育ったんや、君。

ゴイちゃんはイチャイチャラブラブというわけではないが仲良しさんというのが見て取れるご夫婦が多い感じ。
でもまあ、取ってくる枝についてはなかなか厳しいジャッジが行われている。頑張れよ