授与式を見そびれた打上川治水緑地

おさんぽ
アオサギ先生
アオサギが舞い降りるー♡
アオサギ先生
枝の授与式を見そびれてしまった。オカーチャンが枝で巣をこしらえている。
アオサギ先生
おとーちゃんは舞い降りるー
アオサギ先生
ちっ。でも頑張って巣をかけてね。
アオサギ先生
こんどこそ!
アオサギ先生
あうー
カラヤン
中州にカラヤンが来てる。さすがにアオサギ先生の巣は狙わへんと思うけどコサギちゃんたちの卵は狙うよな。
コサギちゃん
巣をかける場所選びにも苦労する。
ゴイちゃん
のんびりしてたゴイちゃんが何かに気が付いた
ゴイちゃん
気合がめちゃはいる。
ゴイちゃん
飛んだ後も入ってる。
カワウちゃん
カワウちゃんのお子さんもちょっとだけ見たかったなぁ。
ぴゆちゃん
以楽公園のぴゆちゃんはこの子とほかに一組のご夫婦のみになっちゃった。さびし。

今日は家人と弁当をもって打上川治水緑地に。イベントがあるときは最悪だけどそれ以外の日はとてもいい公園。バーベキューしたりピクニックに来たり鳥見に来たり。

中州は相変わらずのぎゅう詰め。イベント開催時のようだ。いつもこんなにぎゅうぎゅうだったかなぁ?
でも気軽に来れる公園の池でサギ類の子育てを毎年見ることができるのって本当に素敵だ。
おかげでそろそろ来ているはずの夏鳥はそっちのけ。
ご夫婦間の愛情やひなに向けるまなざしがこんなに近くで見られるんだからそりゃしかたない。

アオサギ先生が何度も枝を取ってきて奥さんに渡してたんだけど、肝心の授与式の場面が撮れてなくて残念。枝を受け取った奥さんの気がちょっと高ぶっておつむが逆立つところがとてもかわいいのに。