午前中はなかなか良きアドプト・おかめ桜

おさんぽ
サクヒヨ
まあなんだこの構図?にはなってるけど。
おかめ桜
これがおかめ桜。どなたが植えてくださったか知らないけど春が来るのが楽しみになった。あとは花粉さえ!ビラノア飲んでいてもチャリで走ると涙ぼろぼろ(;’∀’)
サクジロー
緋寒桜にメジロン。
オカメジロン
オカメジロン
オカメジロン
オカメジロン
サクヒヨ
サクヒヨちゃん
サクジロー
サクジロー
サクジロー
中に入られるとやっぱ撮れないなぁ。
緋寒桜と河津桜
緋寒桜と河津桜
サクジロー
オカメジロン
ケリちゃん
あの人ら桜に群がって何してんねん…なケリちゃん。
サクヒヨ
茶色の下にお耳があるのかな?
サクジロー
だんだん目つきが厳しくなってきたサクジロー。繁殖期になるとワイルドな目つきになりがち。
サクジロー
前渡しのご褒美やな。
サクジロー
来年もいっぱい撮れたらええな。
メジロン
桜のあとはタンパク質補給。
メジロン
カイガラムシおったらええね。

まだ肌寒いから日が高くなってから鳥見に来たいけどそうすると影の具合があまりよろしくない。
といっても向きによっては逆光になるけど午前中だとまだ撮りやすかった。
ソメイヨシノもきれいではあるけど、河津桜やおかめちゃんの濃いめピンクがヒヨちゃんやメジロンによく似合うし、色が飛んでまっちろwにならなくてよい。

そろそろ葉っぱが伸びてきているけどできるだけのんびり咲いていてほしいな。寒の戻りがえげつなくて最悪だけど桜のことを考えるとちょうどいい春なのかもしれない。
ヒヨちゃんやメジロンがここを占拠してるけどちゅんこのサクラッパも見る機会があればなー。
関西医大の裏の桜並木はもう少し先だけどそこでもチャンスがあれば。