![夏型84号ちゃん](https://aria.xrea.jp/blog/wp-content/uploads/2023/07/P7105493.jpg)
![夏型85号ちゃん](https://aria.xrea.jp/blog/wp-content/uploads/2023/07/P7115501.jpg)
![ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン](https://aria.xrea.jp/blog/wp-content/uploads/2023/07/P7115494.jpg)
![アダンソンハエトリちゃん](https://aria.xrea.jp/blog/wp-content/uploads/2023/07/P7100321.jpg)
![たぶんネコハエトリ幼体](https://aria.xrea.jp/blog/wp-content/uploads/2023/07/P7105471.jpg)
![ツマグロちゃん。女の子が出てくるかな?](https://aria.xrea.jp/blog/wp-content/uploads/2023/07/P7115504.jpg)
やっぱりアシナガバチより寄生バチの方が腹立って殲滅したいかなぁ、と思う。84号ちゃん、85号ちゃん世代はハチが出てくるころにはきちんと固くなって寄生できなくなってたからいいけど今うちにいる若齢芋ちゃんたちは正直心配だ。もうすぐ蛹化しそうな大きさの終齢二人と蛹2頭はハチが出てこれないメッシュの飼育容器に入れてある。普通の虫かごにいる蛹もあと2頭。どうかアゲハが出てきてくれますように。
ハエトリちゃんはアゲハの芋ちゃんを食べて丸々太ってもかわいい。やっぱり生き物は見た目だよなぁ…。
やっぱりアシナガバチより寄生バチの方が腹立って殲滅したいかなぁ、と思う。84号ちゃん、85号ちゃん世代はハチが出てくるころにはきちんと固くなって寄生できなくなってたからいいけど今うちにいる若齢芋ちゃんたちは正直心配だ。もうすぐ蛹化しそうな大きさの終齢二人と蛹2頭はハチが出てこれないメッシュの飼育容器に入れてある。普通の虫かごにいる蛹もあと2頭。どうかアゲハが出てきてくれますように。
ハエトリちゃんはアゲハの芋ちゃんを食べて丸々太ってもかわいい。やっぱり生き物は見た目だよなぁ…。