来年もひまわり畑ができないかなーな淀川河川公園

おさんぽ
チョウゲンボウのペコちゃん
ペコちゃん相変わらずかわいい。
カルガモちゃん
ワンド近くでカルガモちゃん。どこに行ってもカルガモ母さん+子供たちに会えない。なんでかな。どこにいるんかな。
スズメちゃん
ちゅんことアレチハナガサ、いや、この暑い中モデルさんになってくれた慈悲深いちゅんこ様とアレチハナガサ。
スズメちゃん
お着換え中ですか?お空チェックのお姿もかわゆうございますね、とへりくだるのだ。
ハグロトンボさん
一人見かけると何人も出てくるのって不思議。
ハグロトンボさん
このほっそい胴体の中身はどうなってるんだ…。胸部にあれこれつまってるんかの。
スズメちゃん
ひまわり畑は終了。ちゅんこやカワラヒワさんにはこれからが本番。ひまわりってこれからの花のイメージだけど梅雨明けと共に去りぬやなぁ。うちのミニひまわりは植え付けたとこからすぐ終了やったけどな><
カワラヒワさん
ちびっこカワラヒワさん。
カワラヒワさん
つれないけどかわいいなぁ。これから種がどんどん出てくるかな。
ひまわりの種の殻
キレイに割った殻。
オニユリがもうすぐ
毎年毎年オニユリが満開になって気が付くけど今年は先回りできた!やっほー。

タワーの上にペコちゃん。ほんまにおばはんが来たときは暇そうにしてるなぁ。ほんとは忙中閑ありなんだったらいいけどなー。

昼から来ると暑いわ誰もおらんわでちょっと悲惨な季節。でもこれからはトンボちゃんとかバッタちゃん、セミちゃん、およびその天敵ちゃんとの出会いが期待できるかも。
それにしても黒潮大蛇行終息の兆しで猛暑も終了するかもと春先に聞いた気がするんだがこの暑さは何事か。おばはん天国が見えそう…。

だけどもひまわり畑はこれから種がいっぱいできるはずだからここに来たら少なくともカワラヒワさんには会えるかもしれない。今日も会えた。
ひまわりの花の裏側のくぼんだ所にきれいに割った種の殻がいっぱいたまっていた。一部採種してカワラヒワさんレストラン開業もかねて春先にまいた方がいいのか、勝手にこぼれだねで増えるのかどっちかなあ、と思いつつ帰宅。
今年はたまたま伐採があったから育ちやすい環境が整ってたけど来年はもうずっと藪だらけになるかもしれないし、個人的に採種するかしないかちょい悩む。