いったい何が起こったの?な打上川治水緑地

おさんぽ
アイガモ母さん
アイガモ母さんの美しいフォルム。尾羽をフリフリフリッするのがかわいいかわいい♡
アイガモご一家
奥の子は男の子。たぶん。
アイガモご一家
くちばしの見えてる二人は男の子。たぶん。
アイガモご一家
でもまだまだ少年少女たちなのでお母さんのあとについていくのだ。
アイガモご一家
くちばしの色が変わるのと翼鏡が出てくるのがほぼ同時かなぁ。来年もよーく見ることができますように。
カワセミちゃんとスズメちゃん
は?
カワセミちゃんとスズメちゃん
はいいいいいい? 食べるのも忘れる驚愕のシーンが繰り広げられていたらしい。
カワセミちゃんとスズメちゃん
ちゅんこはもう興味がなさそうだけどカワセミちゃんは目が離せない。でもご飯は食べた!
カワセミちゃん
なあなあ、おばはんあれ見た? 知りませんー。君らの反応のほうが気になってw
ダイサギエル
大人になったらびっくり眼でボーっとしてる風には見えないんだけどちっちゃいときはアオサギ先生のお子さんとたくさん共通項がある感じ。
いつごろからあの優雅さが醸し出されるのか。
ホシゴイちゃん
ホシゴイちゃんが飛ぶ練習。もうちょっとかな。
アイガモご一家
来年もかわいい子供たちの用心棒させてください。
アイガモご一家
夢見るアイガモボーイ。

大きい池に引っ越したかと思ったらすぐにせせらぎ川から噴水池に戻ったアイガモ母さん。ホシゴイちゃんやコサギ若ちゃんが飛ぶ練習したり喧嘩したりやかましいかなぁ。
子供たちがそれぞれ独り立ちするまでのんびりせせらぎ川でご飯食べといてな。

ところで営巣場所をどうするか思案しまくりだったカイツブリちゃんご夫妻のお姿がとんと見えない。
ある日突然若ちゃんがぷかーっと池に浮かんでたりするのかな。今年もおんぶカイツブリちゃんは見られそうにないかも。

去年はご兄弟で漁をしていたカワセミちゃん。今年はどうもおひとりっぽい。去年と同じ岩の上からちゃぽんと水に飛び込んでお魚を見事に採ってくる。アオダイショウおったもんなぁ…なんかあっても仕方ないわなぁ。一人だけでも独り立ちできる大きさになれてよかったよかった。
しかし岩の上で目を見張るちゅんことカワセミちゃん。いったい何があったんだ…。