独立独歩のカモの赤ちゃんがいる打上川治水緑地

おさんぽ
オオバンちゃん
おー、オオバンちゃんがまだいてくれると写真を撮ってたら
オオバンちゃんの後ろに
はい?
ヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ
ええええええええええええ、君らママンはどこ?ママンいないの?みんなで頑張って生きてくの?
ヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ
ちょっとほんまシャレにならんで。ママンはどこやねん( ゚皿゚)キー
ヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ
おい、左端‼くわれっぞ!(#^ω^)ピキピキ
コガモちゃん
ママンじゃなさそう…。
アオサギ若先生
ウヒャー、育ったねえ!
アオサギ若先生
鳥ちゃんはこの四角いのを見るとご飯を突っ込みたくなるらしいけど、こんなごみ箱欲しいなぁと思うおばはん。
プテラノ先生
こちらは三兄弟だけど育ち具合が全然違う。おちびさんもちゃんとついていくんやで。
プテラノ先生
頑張れ頑張れ。
ゴイちゃん
ゴイちゃんがいい枝を見つけた☆彡
カルガモちゃん
うーん、ママンじゃないなぁ…。
アイガモ母さん
いた♡ これは去年もここで子育てなさってたアイガモ母さんかな?
すっぽんちゃん
ふてぶてしい(;’∀’)すっぽんちゃん。あのほっそりした幼体すっぽんちゃんがこんなふうになるんやなぁ。

連休明けの打上川治水緑地。オオバンちゃんがまだいるよ!と写真を撮ってたらファインダーの中を何かが横切った。
はいいいいい?カモの赤ちゃんの団体さんが赤ちゃんだけで泳ぎ回っているヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ
君らそういうことしてたら怖い人らがいっぱいいるから危ないんやで!と辺りを見回してもママンがいない。ママンがすでにこの世の人ではないのか、ネグレクトされちゃったのか、とりあえずこの辺で鳥見をしてる人を探してチャリ機で走り回る。

大きいほうの池で双眼鏡をのぞいてらっしゃる女性を見つけてお尋ねしてみたら二日前ぐらいにお母さんと一緒にいるところを見ましたよとのこと。
この二日でお母さんが不帰の人に…とさらにヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ

せっかくこの辺まで来たからアオサギ先生とプテラノ先生を撮ってまた奥の池に戻ってみた。
ママンいたー!

このママンは去年もここで子育てをしてた優しいアイガモ母さんかもしれない。去年は半分ぐらいになっちゃったけど今年はあれこれを踏まえて7割ぐらいおおきくならないかな。
しかし怖いもの知らずの赤ちゃん軍団、こっちの肝が冷えるわ…。