2022年ごろから病院にもっていくようになったケア帽子。どうだろう、役に立ってるのかな?と少し不安を覚えつつも14枚持って行った。


院内や薬局で時々みかけるのはガーゼの帽子より手編みのニット帽より柔らかなニット地でできたスローチーな帽子かなー。
このつば付きケア帽子もだれかおうちで使ってくれてたらいいな。ていうかおうち以外で被るのは厳しい…。



手芸ナカムラさんで買ったトリプルガーゼは割とよさげに思えるんだけど5月を過ぎるとちょっと暑いかもしれない。
逆に同じ生地で裏をつけて6重ガーゼにしたら真冬でも使えるものになるだろうか?
六重ガーゼで縫わせてもらったことがあるけどとても心地よい手触りだった。この冬ちょっと試してみよう。忘れてなければ。
3重ガーゼを2枚重ねても六重ガーゼにはならないのだと思い知る結果になるような気がしてならないけどどうせ中途半端に残布が出るからいっぺんやったろ。
帽子をもって行き始めたころは大体2030年ごろまで続けるつもりだったんだけど、もしかするとあと2年で終了になるかもしれないらしい。あほほど買ったあのガーゼの山を考えると頭痛が痛い><