ちょっとまじめにガラス素材を作ってみる 1
前の項ではふざけてんのかというような説明だったので今度はもうちょっとまじめにします。でももともと大雑把なワタシの製作過程なのでそうたいして変わりません。
どっかのサイトでもらってきた(どこか忘れました)Dingbatフォントを先ほどと同じように適当な大きさで置きます(色は白)。で、マスクをオブジェクトから作成して反転、ガラス効果をかけます↓。
ちょっとまじめにガラス素材を作ってみる 2
もう一度照明の角度や方向を変えてガラス効果をかけます↓。ほかのパラメータは一緒です。
現段階はこんな感じになります。
ちょっとまじめにガラス素材を作ってみる 3
それからマスクを削除してこのオブジェクトをコピーして貼り付け、今度は効果>等高線>エッジ検出フィルタをかけます↓。
そのあとで効果>フェード>ガウスフェードをかけると↓な感じになります。合成モードはカラー焼付けにします。
ちょっとまじめにガラス素材を作ってみる 4
最初のオブジェクトをまたコピーして貼り付け、今度は効果>アートストローク>水遊びフィルタをかけます。ワタシはこのフィルタがお気に入りです。
かけるとこんな感じになりました。
合成モードはハードライト、73%くらいにしてドロップシャドウをかけると↓な感じに出来上がります。その下はちょいとパラメータを変えて作った別のものです。パラメータ次第ではいろんなガラスができます。