今日はちょっと無駄足の淀川河川公園

おさんぽ
カラヤン
今日はいまいちかー。くちばしも超キレイ。
コサギちゃん
日頃の行いちゃうやろかな、とコサギちゃん。この辺の主っぽくていつもほかのコサギちゃんを追いかけまわしている。
カラヤン
主を見習ってかわに入ってみるけど魚おらへん。
お魚たち
堰を上がったところには勇者たちが泳いでいた。君ら頑張ったなぁ。
カラヤン
とりあえず次の団体が来るまでちょっと待っときや。
コサギちゃん
あの黒いのがいるからご飯採れへん!!!o(*`ω´*)oプンスカ
アシナガバチさん
帰りにキバナコスモスの花壇に行ったらねっちりねちねちご飯を探すアシナガバチさんがいた。
アシナガバチさん
ごはんはオオタバコガちゃんとか? すごいねちねちっぷり。
ドロバチさん
グーグル先生に聞いたらドロバチの一種って。写りが悪すぎた。
タイワンタケクマバチさん
タイワンタケクマバチさんかなー。黄色いマタギベストの子にも会いたいな。
タイワンタケクマバチさん
どっちり。

買い物のついでに淀川河川公園へ。天野川の方はお魚の遡上は一区切りついたのか静かなもの。
堰を上り切ったお魚がのんびり泳いでいた。といってもそっちにもコサギちゃんいるけどな。
カラヤンも今日は空振りだったのかくちばしがとてもきれい。
残念やったなぁ。

で、そろそろ花壇のキバナコスモスも咲くし、オオスカシバちゃん来てないかなと見に行ったらアシナガバチさんがねちこく葉っぱの表も裏も丹念にご飯を探していた。
うちのキバナコスモスはこんなにきれいに咲いてないのにこっちでは暑さにも負けずに咲いている。鉢植えと地植えの違いかなぁ…。

アダプトロードにも寄ってみたらこちらはタイワンタケクマバチさんでいっぱい。黄色いマタギベストのかわいいのと一緒に大荷物抱えたミツバチさんにも会いたいな。

暑いけど秋だなぁ。