ツバメ銀座の地下道

おさんぽ
ツバメ母さん(多分)
新築一戸建てが出来上がってた
ツバメのひなちゃん
反対側の端の子たち。目も開いてそうになかった子たちがつぶらな瞳になった。
ツバメのひなちゃん
あくびか? はよおっきくなってそらとびたいな。
ツバメ母さん
買い物を終えて新築一戸建てのお母さんかなー?尾羽が短いっぽいかな?をもう一度撮る。
ツバメの幼鳥ちゃん
土食って虫食って口渋いねー。そうだねー、土食って虫食って口渋いよね。
ツバメの幼鳥ちゃん
あと2か月、日本での暮らしを堪能してな。今年はその辺工事ばっかりやけど来年帰ってきたらきっと静かになってるしな。巣を作れる場所が増えてるかもしれへんで。

駅前再開発工事のせいでツバメ銀座の一角がなくなり、地下道がほぼ唯一のツバメ銀座となっている。
去年までは駅に行くまでにツバメの巣がたくさんあったんだけど、しょぼいショッピングセンターとかしょぼいマンションとかが新しくできて巣をかけようとしても落とされてしまう。←卵は産んでない、というか産まないように巣をかけられないように頑張ろう作戦を実行中。

でもまあ、去年まではひながいる巣まで落とす輩も涌いて出てたし、地下道だったらまあまあ安全じゃないかと思ってた(過去形)
でも地面に落ちたか下りたかした幼鳥が自転車に轢かれてぺちゃんこになってた。
鳥たちの環境はどこもそれほど天国ではないけどできるだけ多くの子が無事に巣立って無事にわたって無事に帰ってきてまたツバメ銀座で子育てしてくれますように。