つれないムクドリ母さんがいる打上川治水緑地

おさんぽ
アオサギ若先生
アオサギ若先生魂の咆哮
アオサギ若先生
どう表現したらいいかわかんないけど獲物が横っちょに逃げ出さないように側面に壁がある。やっぱり生き物ってよくできてるわぁ。
打上川治水緑地
右側に写っているあたりの枝に巣をかけると危険。めちゃくそ危険。去年はカワウちゃんがいるあたりに若木があったんだけどそこにかけた巣も見ごとに落っこちた。この辺は風をもろに受けるのかもなぁ。でも二番手ぐらいの人気スポットで毎年巣をかける先生が絶えない。
ムクちゃん
なんや人相の悪い子ムクちゃん。オカーチャン相手にしてへんがな。
ムクちゃん
オカーチャンおなか減った! でも子ムクちゃんのボリュームはオカーチャンよりあるでよ。
ムクちゃん
オカーチャン!あーん!ほら、あーん!と必死。オカーチャンはスルー。
アイガモちゃんご一家
アイガモちゃんご一家もでかくなったなぁ。オカーチャンお疲れさまでした。もうすぐ解散なのかな。
スズメちゃん
おかーさんちゅんこが子ちゅんこにパンをあげるところを撮りたかったけど散々あげた後みたいでパンはオカーチャンが食べてた。子ちゅんこは騒いでなかったからおなか一杯になってたと思われる。オカーチャンようやく食べられたんやな。よかったな。
スズメちゃん
でもパンは別腹やねんで。
スズメちゃん
まだ入るねんで。
カワウちゃん
若カワウちゃんはここが気に入ってる様子。
ドリーさんとドリーさんのお友達
ドリーさんとドリーさんのお友達。付かず離れずな感じかな。
オオヨシキリちゃん
オオヨシキリちゃんもここだと撮りやすいかなー。
オオヨシキリちゃん
80年代のヘアスプレーで固めたワシワシスタイルっぽい。
オオヨシキリちゃん
ギョギョ氏ーメメ氏ーウェイウェイウェイ

芝生広場では巣立ち雛を連れたムクちゃんがちらほら。すっかり大人サイズになっている巣立ち雛がオカーチャンオカーチャン!あーん!と大きな口をあけてオカーチャンに付きまとっているのがかわいいかわいい。見てると親にはスルーされて渋々自分でご飯を探してるし親について飛んでいくこともできる。
去年の淀川河川公園では若ムクちゃんの群れの中に大人が混じって何やらブートキャンプを開いていたようだけどここでも開かれるのだろうか。楽しみ。

ドリーさんのお友達は一時姿が見えない日があってもう飛んでっちゃったのかなと思っていたらドリーさんと一緒に羽繕いしたり付かず離れずの距離を浮かんでたりしている。
どうせあと4か月ぐらいでみんな帰って来るし来年の春には不具合があるところを治して渡っていけるといいな。いや、ずっといてくれて全然かまへんけど!渡らへん方が長生きできるし!