知らなかった、世界がこんなにきれいだったなんて
What a lovely day!
  • おさんぽ
  • ちょうちょ
  • くらし
  • うちのこ
ホーム
ちょうちょ

立派な蛹になった

蛹化完了 ちょうちょ
2022.09.102023.01.15
ちょうちょナミアゲハ
蛹になった
立派な蛹になった。

今後は17日ごろに蛹ポケットにお引越しさせる予定。

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

What a lovely day!

関連記事

ちょうちょ

冬を超えてせっかく羽化したのに

飛べないのは切ないな、ナミアゲハ3号ちゃん。とにかく3号ちゃんがお腹いっぱいでのんびり毎日過ごせるように努力します。
ちょうちょ

久しぶりのアゲハの幼虫

最近は一応ツマグロの芋ちゃん達が守られているような気がする。というか、アシナガバチがあんまりねちねちと探しに来なくなった感じ。お子さんが大きくなったのかな?
ちょうちょ

虫ちゃんは痛みを感じるか問題

今まで面倒を見た羽化不全の子たちも日がたつにつれあんよが欠損していったけど、本人たちには全く痛みが感じられないようで、それはまあなんかな…なんだけども。交尾して卵を産むための何週間かだけ体がもてば上出来!な体のつくりなんだろうなぁ。
ちょうちょ

6/5 夏型42号-44号ちゃんが羽化

春の絨毯爆撃分の卵から生まれた子は本日で終わり。7割5分から8割ぐらい羽化できたかな。終齢にまでなったのに羽化できなかった子が心残り。
ちょうちょ

ツマグロヒョウモンが羽化

ツマグロヒョウモンは順調に、ナミアゲハの卵もそこそこ順調に(ふるい落としはあるにしても)羽化したり孵化したり成長したり。でもナミアゲハの越冬蛹の残り5頭がますますダメな雰囲気。ツマグロちゃんが全員羽化したら蛹を処分かなぁ。手にもった感じも軽いし、何より腐ったような色合いがあかん。
ちょうちょ

かわいいナミアゲハの終齢芋ちゃん

ビロードスズメの芋ちゃんなんかだと蛇に擬態というのは超納得なんだけどもナミアゲハの芋ちゃんが蛇に擬態というのはちょっと違うんじゃないか…。
雨の翌日の天野川
天野川と中秋の名月
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

アーカイブ

ブタクサのリスクが高すぎる淀川河川公園
2025.09.292025.10.03
一日一ノビな淀川河川公園
2025.09.282025.10.03
ノビちゃんいっぱいで嬉しい嬉しい淀川河川公園
2025.09.272025.10.01
河川敷に秋がくりゃ、な淀川河川公園
2025.09.262025.09.30
おかえりハシビロ子ちゃん!な打上川治水緑地
2025.09.252025.09.29

カテゴリー

  • おさんぽ
    • カメラ
  • ちょうちょ
    • カラスアゲハ
    • キアゲハ
    • クロアゲハ
    • ツマグロヒョウモン
    • ナミアゲハ
    • モンシロチョウ
  • くらし
    • てしごと
  • うちのこ
    • ちゅばちゃん
    • 碧ちゃん
    • みゆちゃん

タグ

淀川河川公園 打上川治水緑地 近所 かわいいお客様 大阪城公園 手芸ナカムラ 山田池公園 きぼう 鴨川 京都御苑 京都府立植物園 公園のねこ様 流星群 鶴見緑地公園 月食 穂谷コスモスの里 弁天池公園 茅木真知子さん
ネコトリムシスキ星人
みもざ
みもざ

ねこ様と野鳥と虫大好きおばさんです。
E-M5iii、P950、T-G5が相棒です。

みもざをフォローする
What a lovely day!
  • Privacy policy
  • About me
  • Contact
Copyright © 2021 What a lovely day! All Rights Reserved.
    • おさんぽ
    • ちょうちょ
    • くらし
    • うちのこ
  • ホーム
  • トップ