夏型54号ちゃんが羽化した

ちょうちょナミアゲハ
夏型54号ちゃん予定
猫耳部分はお目目と触角が格納されてるんか。ずいぶん白っぽくなったからもうすぐ出てくるなぁ。
夏型54号ちゃん確定
こんなかっちょいい子が出てきてお空にすっ飛んで行った。
オオウンモンクチバ
グーグル先生に聞いたらオオウンモンクチバだって。なんでパンダスミレのプランターにおるねん。
ニオイスミレのつぼみが上がってきた。
ニオイスミレのつぼみが出てきた。咲いてくれるの?
ツチイナゴさんはもしかして
身動きしません…。

今日は夏型54号ちゃんが羽化。蛹がスケスケになった後で白っぽくなってきてこれは掃除機かけたりなんやかんやしてるうちに羽化するんやろなと思ってたらその通り。予言者か、おばはん。
もうすぐ昼と夜の長さが同じになるからそろそろ越冬しようかなーって子が出てくる。今いる子たちはともかく、卵の子たちはどうなるかな。

今はみんなリビングで過ごしているからどうなるか。とりあえず越冬決めたみんな!冷蔵庫の野菜室で越冬するからそれがいやな子はとっととお空に飛んでいくんやで。

もう少し涼しくなってきたらアブラナの種まきと水菜の種まきをするつもりだけどいつまでこの暑さが続くだろう。
といってもすでに手編みのケア帽子も編める程度の気温ではある。アブラナと水菜オッケー?