ああもうだめだ

ちょうちょナミアゲハ
夏型30号ちゃんと31号ちゃん
なんでー僕らちゃんと羽化したー!
夏型30号ちゃん
夏型30号ちゃん。この子は男の子。
夏型31号ちゃん
あんまりオレンジが目立たないけど女の子の夏型31号ちゃん
夏型32号ちゃん
この子は愛想が悪いw 夏型32号ちゃん。
夏型33号ちゃん
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ夏型33号ちゃん
ヒメジャノメちゃん
芋ちゃんは20頭身のぬこさま
防虫ネットの中にヒメジャノメが来てた。子供のころはこの目玉模様が怖くて。今はきれいな子だなぁと思える。

とりあえず割りばしを抑える養生テープの接着力が恐ろしく弱くなっててそれでつかまり棒が不安定→落ちるのかとホムセンで布テープを買ってきた。割りばしを抑えてみるととても安定している。3日早かったらよかったのに、おばはんよ。

ここからはアゲハの命を使って実験になってしまうので申し訳ないけど1センチに切ったバッグの底板に蛹ポケットと100均のガーゼタオルを切って張り付けてみた。
パイルのわっかがアゲハのかわいいあんよに引っかかったりしなければいいが。
カーテンにも上手に止まるから普通のガーゼのほうがいいかいなぁ。
試しにお二人が蛹ポケットに入ってその日を待っている。失敗しませんように><

ついでに引っ越した部屋はまずまず狭いので(;’∀’)、越冬蛹は冷蔵庫の野菜室にいれる予定。これも実験しちゃってごめんね。でも冷凍しても大丈夫だお!という記事も何年も前に読んだ(でも怖くて実行できなかった)
これはほんとびくびくものだけどこれからはここで暮らすからここにマッチしたやり方を撮らなくてはいけない。かわいいアゲハ、頑張ってな。