夏型18号ちゃんと頑張る17号ちゃん

ちょうちょナミアゲハ
夏型18号ちゃん
外に飛んでく?と表に出してみたけど「まだ行かない!」とおおせなので虫かごに戻した。
ナミアゲハの若齢芋ちゃん
こないだ卵を6つ回収したんだけどそれ以上にいたw ええよええよ、こっちで育って。とりあえずは終齢になったら虫かごに入れよ。
キンカンが咲いた
一度三途の川を渡りかけたキンカンちゃんが頑張って今年も花を咲かせてくれた。今度ちょいちょいっと受粉作業しようかなぁ。冬には生ったキンカンにメジロンが来てくれますように。
夏型18号ちゃん
翅もきちんと乾いたからもう一度外に出したら今度はちゃんと飛んで行った。逃げて行ったじゃなくて旅立っていった。元気でな。
夏型17号ちゃん
網戸に止まる17号ちゃん。きゃわいー。ずっと一緒にいような。

夏型17号ちゃんは虫かごの壁で蛹化したところ足を滑らせて底に落ちてしまい一生おばはんと暮らすことになってしまった。
それを踏まえてもう一人壁で蛹化した子を蛹ポケットに入れて2日。きれいに羽化した18号ちゃんに後悔しきりだ。

さりとて蛹ポケットに入れた子が10割きれいに羽化できるかといえばそうでもない。個体差というより運かもしれない。
17号ちゃんが何日生きられるかはわからないけど最悪の運の持ち主にならないよう頑張ろ…。

この間レモンに産卵に来たアゲハ母さんの卵を6つ回収したもののこれで済むはずないやろ、この倍はいるやろ、と思ってた。予想は大当たりでうじゃうじゃかわいいのがいてこりゃたまらん♡
ナミアゲハはキアゲハと違ってそこまでアコギじゃないから一人で40個も卵を生んだりしないはずだしせいぜい10頭に満たない芋ちゃんたちと思われる。レモンは丸はげにはならないにちがいない。うん。

大丈夫でありますようにー><