知らなかった、世界がこんなにきれいだったなんて
What a lovely day!
  • おさんぽ
  • ちょうちょ
  • くらし
  • うちのこ
ホーム
ちょうちょ

立派な蛹になった

蛹化完了 ちょうちょ
2022.09.102023.01.15
ちょうちょナミアゲハ
蛹になった
立派な蛹になった。

今後は17日ごろに蛹ポケットにお引越しさせる予定。

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

What a lovely day!

関連記事

ちょうちょ

ツマグロヒョウモンが天国に飛んで行った

11日間しか一緒にいられなかったけど、あまり上手にはちみつ水を飲ませてあげられなかったけど、一緒に年を越してくれてありがとう。
キアゲハ

9/3 キアゲハ1号ちゃんが羽化

たった一人残ったであろうキアゲハが羽化。キアゲハ姐さんからキアゲハ母さんになって帰ってきてくれ。まだスープセロリが無傷で残ってるし、ナミちゃん達が食べまくったヘンルーダもリカバリーできたよ!
ちょうちょ

今日は8頭羽化♡

去年の今日は夏型4号ちゃんが羽化したと手帳に書いてあった。やっぱり今年は多いようだ。11号ちゃんから14号ちゃんまでが羽化。
ちょうちょ

5/20 夏型8号ちゃん、5/21 夏型9号ちゃんが羽化

朝方にエリアメールが来るぐらいの恐ろしい勢いで雨が降った日に羽化したアゲハは夕方空の向こうに飛んで行った。
ちょうちょ

9/26 夏型95号ちゃんが羽化

朝、ベランダに出ると見知らぬアゲハがうちのパセリに止まっていた。朝から産卵に来たのかと一瞬考えたが朝一番にベランダで羽化したというのが一番確率が高い。その辺をガサガサしたらすぐに蛹の殻が見つかった。
ちょうちょ

夏型3号ちゃんが羽化♡

夏型3号ちゃんが羽化した。この子は美人さん。せっかくの女の子だからうちに帰ってきて卵を産んでほしいけど、棒苗になった柑橘がリカバリーされるまではちょっと無理すぎ。
雨の翌日の天野川
天野川と中秋の名月
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

アーカイブ

ブタクサのリスクが高すぎる淀川河川公園
2025.09.292025.10.03
一日一ノビな淀川河川公園
2025.09.282025.10.03
ノビちゃんいっぱいで嬉しい嬉しい淀川河川公園
2025.09.272025.10.01
河川敷に秋がくりゃ、な淀川河川公園
2025.09.262025.09.30
おかえりハシビロ子ちゃん!な打上川治水緑地
2025.09.252025.09.29

カテゴリー

  • おさんぽ
    • カメラ
  • ちょうちょ
    • カラスアゲハ
    • キアゲハ
    • クロアゲハ
    • ツマグロヒョウモン
    • ナミアゲハ
    • モンシロチョウ
  • くらし
    • てしごと
  • うちのこ
    • ちゅばちゃん
    • 碧ちゃん
    • みゆちゃん

タグ

淀川河川公園 打上川治水緑地 近所 かわいいお客様 大阪城公園 手芸ナカムラ 山田池公園 きぼう 鴨川 京都御苑 京都府立植物園 公園のねこ様 流星群 鶴見緑地公園 月食 穂谷コスモスの里 弁天池公園 茅木真知子さん
ネコトリムシスキ星人
みもざ
みもざ

ねこ様と野鳥と虫大好きおばさんです。
E-M5iii、P950、T-G5が相棒です。

みもざをフォローする
What a lovely day!
  • Privacy policy
  • About me
  • Contact
Copyright © 2021 What a lovely day! All Rights Reserved.
    • おさんぽ
    • ちょうちょ
    • くらし
    • うちのこ
  • ホーム
  • トップ