















アイガモご一家、もうそろそろ飛べちゃう? いつまでご家族一緒かなぁ。




明日は一日雨らしいってことで夕方打上川治水緑地に行ってきた。
メタセコイヤで何か聞き覚えのある声が…と見上げるとくそはやエナガ元帥の若ちゃん。くそ速いわ暗いわ高いわなんも撮れへん。くそ。
アイガモご一家を探しながらせせらぎ川沿いを歩いていくと何か動作がおかしいムクちゃんがいる。羽干ししてるの?いやいやいや、この天気やで…。
自分にはけがをしているように見えるけどどうしたらいいかわからない。かわいそうだが誰かの血肉になるしかないんだろうなぁ…。
せっかく生まれてきたのになぁ。そして今日もパクパク食べられるセミちゃん。こんなに食べて大丈夫なんかって不安になるぐらいセミをくわえているムクちゃんだらけ。
せっかく鳥見に来たけど悲しくなってしまった。でも仕方ないよな。仕方ないですませたくないけどしょうがない。
で、大きな池の方にカイツブリの若ちゃん。毎年一羽か2羽の若ちゃんを見るんだけどその前段階が全くなくて急に現れるからなななななんで?とびっくり。
今年は噴水池の奥など結構見て回ったんだけどなぁ。サギコロニーの下ではさすがに子育てできないと思うしあとはモズ池の奥とか?
いやあ、わからない。来年こそ手がかりだけでもいいから発見したいもんだ。